社内ポータルサイトによる業務の効率化

社内ポータルサイトとは?

社内ポータルサイト(以下、ポータルサイトという)とは、会社が保有する情報・データなどにアクセスするための入り口となるサイトのことで、掲示板、カレンダーなどの機能と組み合わせることによって、社内での情報の連携や共有を円滑にする機能があります。

社員間で情報・データのやりとりをする際に、「担当者ごとに情報が分散しているため、情報がどこにあるのか分からないという問い合わせが多く、本来するべき業務に時間を割けない。」、「NASなどの自社ファイルサーバーにファイルを保存しているため、故障によるデータ紛失リスクが怖い。」、「出張などで人が集まるタイミングがなく、大勢の社員に情報を伝えるための機会が少ない。」などの悩みをお持ちではないでしょうか?

社内ポータルサイトを導入することで、上記の悩みを解消でき、業務を効率化できるようになります。

社内ポータルサイト導入のメリット

情報・データへのアクセス改善

社内の情報・データを社内ポータルサイトに集約すれば、アクセスする手順がシンプルとなり、情報・データを探すための時間を削減できます。

社員全員が社内ポータルサイトの同じ情報にアクセスすることになるため、古い情報を参照することによるミスも防止できます。

ペーパーレス化の実現

情報・データへのアクセスを改善することで、資料を紙面で配布する必要性がなくなり、ペーパーレス化を実現できます。

ペーパーレス化を進めることで、印刷費用の削減、紙面を保管するスペースの削減、紛失等の情報漏洩リスクの削減を期待できます。

自社サーバー(NASなど)のクラウド化によるデータ消失リスク低減

クラウドストレージ機能を有するサービスで社内ポータルサイトを構築することで、情報・データをインターネット上に保存できるようになり、自社サーバーの故障などによる情報・データの消失リスクを低減できます。

必要な機器のメンテナンスなどの運用管理はサービス提供事業者が担うため、自社に専門知識を持つ担当者を配置しておく必要もありません。

働き方改革・テレワークの実現

社内ポータルサイトをクラウド上に構築することによって、自宅や出張先からも情報・データにアクセスできるようになり、テレワークなどの柔軟な働き方を実現できます。

また、社内ポータルサイトの「ニュース」などの情報発信機能を利用し、社員全員に伝えたいトピックを記事として作成することで、情報を効率的に発信できます。

社内ポータルサイト構築支援

当社の社内ポータルサイトは、上記の基本的なコミュニケーション効率化の機能に加えて、以下のような特徴があります。

マイクロソフトのアプリケーションとのスムーズな連携

当社の社内ポータルサイトは、SharePoint(組織内コミュニケーション・ドキュメント管理等のためのサービス)で構築します。

マイクロソフトが提供するサービスで構築するので、Word、ExcelやTeamsなどの他のマイクロソフトのアプリケーションとスムーズに連携できます。

また、SharePointはクラウドサービスですので、スマートフォンでの操作も可能なので、自宅や外出先でのリモートワークに対応できます。

関連システムの一元的な構築支援

社内ポータルサイトに、勤怠管理、カレンダーやワークフローなどの業務に必要なシステムを組み合わせると、より便利なサイトになります。

当社は、社内ポータルサイト以外のシステム構築も合わせて提供できるので、スピード感と統一性のあるシステム化を実現できます。

人材育成のご支援

社内ポータルサイトを運営するには専門的なプログラミングスキルは不要ですが、記事の投稿方法やユーザーの管理方法などの基本的な操作方法を理解する必要があります。

当社には、専門的な教育を受けた社員が多数在籍しておりますので、お客さまが社内ポータルサイトを継続的に運営するためのトレーニングを提供できます。

社内ポータルサイトの画面イメージ

DXコンサルティングサービスメニュー