お知らせ

法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」の取り扱い開始について

 山口フィナンシャルグループ(代表取締役社長 CEO椋梨 敬介)の子会社である株式会社データ・キュービック(代表取締役 多賀本 悠介)は、地域事業者さまのDX推進に向けた取り組みにかかるご支援の一環として、株式会社Exa Enterprise AI(代表取締役 大植 択真)が提供する法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」の取り扱いを開始※いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
※exaBase 生成AIの導入までは株式会社データ・キュービックがご支援し、サービスの提供は株式会社Exa Enterprise AIが行います。

1.背景

 昨今、人手不足が深刻化し、業務効率化が喫緊の課題となっています。膨大な情報処理、多様化する業務への対応は多くの企業にとって大きな負担となっており、これらの課題の解決策として生成AIの利用ニーズが高まっています。
 このような中、データ・キュービックは地域事業者さまの業務効率化をご支援するため、法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」のご紹介及び導入サポートを開始することにいたしました。
 

2.サービス
(1)名称

exaBase 生成AI


(2)概要

exaBase 生成AIは約740社、7万以上のユーザーに利用いただいている、情報検索、顧客対応、コンテンツ作成など、幅広い業務を支援する法人向け生成AIサービスです。企業内の様々なデータと安全に連携し、高精度な情報検索により業務効率化と生産性向上を実現します。


(3)機能・特長

①高いセキュリティとコンプライアンスへの対応
・高精度・高速レスポンスのGPT-4oやGemini、Claudeが国内リージョンで利用可能
・会話内容の学習データとして利用しないオプトアウト設定
・禁止ワード登録、機密情報ブロック機能、ログ蓄積/レポート機能による情報の漏えいの防止

②独自の支援機能による生産性向上
・企業内の規定や各種資料(PowerPoint、Word、PDF、CSV、txt)とのデータ連携機能による高精度な回答作成
・AI専門家が作成した、質の高い回答を引き出すプロンプト(指示文)のテンプレートを標準実装
・生産性向上の時間効果計算
③低コストかつコントロール可能
・1ユーザーあたり月額900円※の基本料金(※2025年2月時点)
・ユーザーやグループごとの利用コストを可視化
・利用コストの上限設定

(4)本サービス導入にかかるご相談について

本サービスの導⼊にかかるご相談は、データ・キュービックへの直接のご連絡に加えて、⼭⼝銀⾏・もみじ銀⾏・北九州銀⾏の各⽀店からもお取次させていただけます。

3.データ・キュービックの地域におけるDX推進への取り組み

 データ・キュービックでは、本件以外にも、マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft 365」や顧客や案件に関する情報を会社で一元的に管理できる「顧客案件管理システム」、バックオフィス業務効率化を実現する統合型ERPサービスの「freee」等地域事業者さまの事業成長に資するサービスを取り扱っており、これまで800社以上の地域事業者さまのDX推進のご支援を行ってまいりました。
 今後もこうしたサービス等を通じ、地域事業者さまにおけるビジネスの成長と地域のDX推進に貢献していくことで、データ・キュービックの目指す「YMFGエリア(山口県・広島県・福岡県)を日本一DXの進んだ地域にする」の実現に向け取り組んでまいります。

以上
※本件にかかるお問い合わせ先:平木・柴田(083-227-2902)
PDFはコチラ